FGO5周年記念広告「under the same sky」の実施を記念して
5月5日(火)より渋谷駅にて屋外広告を掲出されておりますが…
正直この状況だから見に行きたくても見に行けない…
という方もたくさんいらっしゃいますよね。
そこで、少しでも現地の気分を味わえないかと思い、
渋谷駅現地のFGO広告の様子をまとめて掲載してみました。
FGOの渋谷広告の画像(写真)は?現地の掲載状況をチェック!
公式特設サイトでも、ご自宅でお楽しみいただけるようにと
広告のデザインは確認出来るのですが、やはり現地がどのような感じなのか見てみたいですよね。
画像を探してみたら、ツイッターに上げてくれている方がいらっしゃいましたので
さっそく確認していきましょう♪
例のFGOの新聞広告のやつ、JR渋谷駅内にポスターやパネルでデカデカと展開してた。いま広告入れる企業少ないからかなりインパクトあるしすげーわ… pic.twitter.com/mEUw3gGQps
— MAGI the 3rd (@MAGIthe3rd) May 4, 2020
FGOの広告で占拠されてる渋谷駅 pic.twitter.com/7wYLRvpN1e
— やいく【石】 (@yaiku819) May 5, 2020
渋谷駅のハチ公口階段に、新聞広告に上がったFGO五周年。
ここまで打って、本当はもっと多くの人に見てもらいたいものなのでしょうけれど…#FGO5周年 pic.twitter.com/Cxi5qQdCMl— キールさん@ロイヤルの本場 (@amberkiel1) May 5, 2020
地元なのと買い物のついでだったので
渋谷駅のFGO広告みてきた。
とりあえずハチ公口の交番の所と、東口バスターミナル近く、B7出口を地下に降りた所で確認。
流し見だったので我が王が他に単体でおられたのかは未確認(TT) pic.twitter.com/OQbdmAENWk— 鉄 恭也 (@kyoya_kurogane) May 5, 2020
JR渋谷駅、FGOの広告いっぱいだった
ハチ公改札、階段、山手線ホーム pic.twitter.com/0UqnZb3nFT— SSR寿 (@kotobukixxx) May 5, 2020
出勤中に寄った渋谷駅には #FGO5周年 の広告絵が飾られてました。人が少なくて撮りやすかったけど、あまり嬉しくない。でも絵は最高で複雑な気分。#FGO pic.twitter.com/NNMnEYnFIs
— 決闘王F.K (@duelkingfk) May 6, 2020
渋谷駅山手線のところにFGOの広告あったー pic.twitter.com/3aZEF3vRmE
— 和泉 (@izumi0083) May 5, 2020
渋谷駅のFGO広告。良いわ。 pic.twitter.com/XFmH7cTUpm
— tttttt78_s (@tttttt78_s) May 5, 2020
FGOはやってないのだけれど、渋谷駅にポスター貼ってあるんだね。
5周年?おめでとうございます。 pic.twitter.com/wVlCRXJx9x— るー@西園寺航空 (@Aqua_Rinne) May 5, 2020
たまたま渋谷に行く用事だったので駅の広告見てきたけど、fgo5周年の広告本当にいろんなところにあって、外出自粛じゃなかったらもっといろんな人に見てもらえたんだろうなと思ったら泣けてきてしまった pic.twitter.com/aGKSxlRFBY
— シーエ (@cieno_yu) May 5, 2020
ちょうど渋谷駅を通ったので例のFGO5周年広告が見れました。 pic.twitter.com/FRkpBvMeaM
— ソラノ (@Sorano_Yo_Ni) May 5, 2020
渋谷駅のFGO広告でかすぎー!
山手線ハチ公口側の階段にありました。 pic.twitter.com/uyIefsS9D0— にゃとさん (@nyatonosuke) May 5, 2020
渋谷駅なう。スクランブル交差点もガラガラな渋谷、JR渋谷駅はFGO一色だった。
under the same sky
生き抜いていこう pic.twitter.com/JyCwGRd1cH
— 神奈川建一 (@KanagawaKenichi) May 5, 2020
凄い…めっちゃ豪華ですね!
これを現地に見に行けないのは、ファンだけでなく運営の方もきっと寂しいと思います。
やはり人が少ないので、見やすいけど寂しい…といった意見もあります。
けど、きっとまたこのような機会が設けられるはずです。
その際には事態も収束していると思うので、直接現地に足を運びたいですね!
FGOの渋谷広告の画像(写真)は?現地の状況をチェック!まとめ
ふだん渋谷駅を利用されている方が写真に収めてくれたと思うのですが
ほんとうに感謝しかありません。
写真で見るだけでもテンションが上がるほど豪華な広告掲出でしたね。
現地に見に行けないのは寂しいですが、こうして画像を見れただけでもありがたいです。
新聞広告につきましては、次回が5月25日(東海北陸地方)を予定しているとのことなので
そちらのキャラクターや風景も楽しみですね♪
コメントを残す