「厄除け大師さま」として有名な川崎大師は、屋台がたくさん出ることで有名です。
初詣には約300万人が訪れるとあって、賑わいも格別♪
見てるだけでワクワクしちゃうお店がずらり。
でも、川崎大師の初詣の屋台はいつまで?時間や出店内容ってよく分かりませんよね。
そこで今回は川崎大師の屋台情報を詳しくまとめました。
ぜひ参考にしてくださいね。
目次
川崎大師初詣2021年 (大晦日・年始)の屋台の時間は?いつまで?
川崎大師の屋台は年中でていますが、初詣のときは数が増えます。
初詣時期だけの屋台もあって、限定のお店を楽しみにしてくる人も。
川崎大師の初詣コロナの影響は?
今回はコロナの影響で初詣をやらない神社もりますが、川崎大師は例年通りということです。
大みそか~元旦の
「終夜参拝」は…「明治神宮」→取りやめ
12月31日 午後4時閉門
1月1日 午前6時開門
4日までは屋台出店なし「川崎大師」→例年通り
マスク着用呼びかけ「成田山新勝寺」→例年通り
三が日 24時間参拝可能も
分散参拝を呼びかけhttps://t.co/ksfnVdRSTe— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) December 21, 2020
マスクは着用してくださいね!
そんな川崎大師の屋台ですが、数が多いのは正月三が日まで。
あとは徐々に減ってきます。
といっても5日までは、まだまだ通常より多い出店数です。
川崎大師初詣 (大晦日・年始)の屋台の営業時間は?
12月31日(木) 23:00〜1月1日(金)22:00
1月2日(土)、3日(日)10:00〜22:00
1月4日(月)、5日(火)10:00〜22:00
川崎大師の屋台は大晦日のみ終日で楽しめます。
2~5日にかけては朝10時頃から営業を始め、お店によって閉める時間は違うようですが、だいたい夜22時までやっています。
川崎大師初詣 (大晦日・年始)混雑状況はいつ?
川崎大師の初詣の参拝時間は、
12月31日(木)大晦日6:00 ~ 1月1日(金)20:30
1月2日(土)~31日(日)6:00 ~19:30
です。
混雑のピークはだいたい、元旦0時~午前3時までが混雑します。
大晦日の22時にはすでに参拝する人たちで混みはじめ、トイレにも長時間並ばないと行けないくらいの混みようです。
また、三が日もお昼12時前後はとくに混雑します。
三が日の中で比較的空いている時間は、3日の夕方です。
大晦日と元旦は終日人が多いですが、日にちが経つにつれ少なくなってきます。
さらに混雑を避けたい方は、1月8日(金)以降がおすすめです。
川崎大師初詣 (大晦日・年始)の屋台の出店内容
たくさんの屋台が出店していますが定番ものは
フランクフルト・りんご飴・とうもろこし・焼きそば・お好み焼き・豚汁・ポテトフライ・おでん・もつ煮込み・ベビーカステラ・チョコバナナ・枝豆・串やき・いか焼き
など、とにかく充実のラインナップです。
せいろでもち米を蒸して、餅つき機で餅ついて、成型機で団子にして、注文を受けてから好みの餡にまぶしてくれる屋台 #川崎大師 #初詣 pic.twitter.com/yZkSI4Rz4Y
— けんけん (@mosate545) January 12, 2020
川崎大師の屋台の誘惑に負けずに、歩いております☹️ pic.twitter.com/dBPA3mpBlb
— れいとら@ヒロ❀ミツ (@reiwa_travelers) January 1, 2020
またその中でもおすすめなのが
焼きそば・もつ煮込み・鶏皮ぎょうざ
今朝、川崎大師の屋台で食べたモツ煮込みなんですけど
美味しそう過ぎませんかどうですか pic.twitter.com/qUDpQPGm1R— すけ (@__sukesuke) January 13, 2020
川崎大師はまだ混んでるね〜。屋台の焼きそばは何でこんなに盛り盛りなんだろう?そして甘酒は飲み点滴っていうくらい栄養があるらしいよ! pic.twitter.com/NZEKboOyY8
— 酢橘(すだち) (@Citrussudachi) January 25, 2020
川崎大師の帰りの参道でいろいろ屋台楽しんだ!
大きい神社への初詣はこれが楽しみに来ている。鶏皮餃子、米麹甘酒、じゃがバタ。甘酒は無添加砂糖なしのお店があったのでほっこり。じゃがバタは川崎大師銘菓くず餅を食べない代わりに自分への甘味代わり。
キムチや味噌があるのと野菜やからマシ? pic.twitter.com/5fOqTCXvAq— やん空 Yang-Kara // SAWAMURA // 焼酎亭 空 (@tra_84_61) January 4, 2019
とにかくおいしいと評判なんです。
一度食べたら忘れられない味ですよ♪
川崎大師初詣 (大晦日・年始)屋台の場所は?
画像引用元:http://www.kawasakidaishi.com/sp/map.html
屋台の場所は境内はもちろんのこと、大師参道沿い・道路の両側にもズラリと並んでいます。
沿道沿いのお店から境内に向かって歩けば、一通り見て回ることも可能。
またイートインスペースがある屋台もあり、座って食べられるのでゆっくり堪能できますね。
川崎大師初詣 (大晦日・年始)の屋台に行った経験者のアドバイス
・境内は屋台がいっぱいで迷路のようになっているので、事前にマップなどを見ていくとスムーズだと思います。
・人がすごいのでゆっくりとしか移動できません。時間には余裕をもって行ったほうが良いです。
新年あけましておめでとうございます。(*^▽^)/
今日は我が家毎年恒例の川崎大師に初詣に来ています。6時半に大師インターを出て駐車場に入るのに一時間かかりましたよ。これも毎年恒例・・・トホホ pic.twitter.com/Ml2po923ot— ひるねこ (@hiruneko5628) December 31, 2017
屋台や人の数がすごいんですね!
事前に下調べしたほうが充分に楽しめそうです。
川崎大師初詣へのアクセス方法。駐車場はある?
川崎大師の初詣の駐車場は?
川崎大師から徒歩12分の場所に専用駐車場があります。
時間:初詣期間6:00〜閉場(通常は8:00〜17:00)
料金:無料
台数:700台
台数は多いですが、初詣は例年激混みなので駐車に時間がかかります。
川崎大師初詣きたけど駐車場どこも空いてない
— しゅんぺい (@tibo1028) January 2, 2016
川崎大師から徒歩13分の場所にイトーヨーカドーがあり、そちらに止めて歩いて行かれる人もいるようです。
ただ、どこも満車になる覚悟で、早めに出発した方がよさそうですね。 車を使う必要がない方は、
川崎大師へのアクセスは、電車を利用するのがおすすめです。
川崎大師の最寄駅は京浜急行電鉄京急大師線の川崎大師駅になります。
川崎大師駅からは徒歩8分ほどで川崎大師につきます。
初詣の時期は大混雑が予想されます。
車より公共機関の利用がおすすめです。
川崎大師初詣の屋台2021まとめ
今回はコロナの影響で予定が見えないところもありますが、今の所例年どおりということです。
ただ、マスクを着用して手洗いを心がけるなど、身を守ることは必要ですね。 今後も予定が変わる可能性もあると思うので、随時チェックしてみてください。
川崎大師初詣の屋台は規模が大きく、楽しみにしている参拝客も多いです!
ただ人やお店の数が多すぎて迷ってしまうこともあるので、事前に調べて余裕をもっていくともっと楽しめると思いますよ!
美味しいものをいっぱい食べて、良い1年にしましょう。
コメントを残す