あんこは太る?太る人の共通点とダイエット中でも太らない食べ方

ダイエットしてる人なら一度は聞いたことがある、あんこはダイエットにいい説。

私も最近3kg太って「痩せなきゃな~」と思ってるので、

デザートが食べたい時は洋菓子よりも和菓子を選ぶようにしています。

クリームたっぷりよりは、あんこのほうが太らなさそうだし。

でもよく考えてみると、あんこって結構甘いし、砂糖の量が半端ないのでは!?

また、どら焼き・饅頭・おはぎ・たい焼き・そのままなど、

ぶものによって結果も違ってきそうですよね。

本当にダイエットいいのかな?

ひょっとして、あんこで太った人もいる?

ダイエットしている身として気になります。

そこで、あんこは太るのかを徹底的に調べてみました。

Sponsored Link

あんこは太る?痩せる?

あんこは痩せます。

ただし洋菓子を選ぶよりは!という注意点つき。

カロリー、成分、満足度の面から考えても洋菓子よりダイエット向きですが、

食べ方によっては太ってしまうこともあります。

以下からあんこダイエットで痩せた人・太った人の体験談をみていきましょう。

痩せた人の体験談

・「デザートが欲しい時に缶詰のあんこを食べてたら自然と痩せた」

 

・「低カロリーだと思って、

産後のダイエットに食事制限の一環として取り入れたらマイナス10kg。」

 

・「3ヶ月で7kg痩せた。どうしても甘いものが食べたい時は、

和菓子を1個!あんこがずっしりと詰まってるから満足感が高い」

 

・「ダイエット中に甘い物の欲求が消えなくて、ようかんを食べるようにした。

ストレスからのドカ食いがなくなって、するっと痩せられた」

 

痩せた人の体験談を見ると、あんこはどうしても甘いものが食べたい!という時の救世主なのかも。

太った人の体験談

・「毎日、自分へのご褒美にどら焼きを食べてたら太ってしまった」

 

・「あんこ食べ過ぎな日々。自分の体があんこで出来てるんじゃないかと思う」

 

・「あんこ大好きで、ひたすら食べてた時期があった。だから太ったのかな」

 

・「お正月にあんこでお餅食べたら2kg太った」

あんこでお餅は美味しいですよね。でもお正月は個数も食べるし、禁断の組み合わせ……笑

Sponsored Link

あんこで太る人の共通点と痩せた人との違い

体験談から分かった、あんこで太る人の共通点と痩せた人との違いについてまとめていきましょう。

あんこで太る人の共通点

あんこで太る人の共通点は、

・食べる頻度や食べる量が多かった

・食事制限や運動などには特に気をつけていない

ということ。

また、気になったのはどら焼きやお餅との組み合わせなど、

カロリーが高めな和菓子を選んでいた人がいた点。

あんこ製品の選び方も、太る一因となっているかもしれませんね。

痩せた人の共通点

一方、痩せた人は、

・どうしても食べたい時のデザート代わりに

・ヘルシーなあんこ製品を選んでいた

・食べる個数に気をつけていた(多くても1個まで)

という共通点がありました。

ここから見えてくる、あんこで太る人と痩せた人の違い。

それは、「食べ方に気をつけているか」どうかでした。

あんこはヘルシーな食材ですが、食べていれば痩せるってわけではなく、

食べ過ぎれば当然太るってことです。

Sponsored Link

あんこの種類とカロリーと糖質

あんこと言ってもいくつか種類があり、それぞれカロリーや糖質が異なります。

あんこの種類

あんこは作り方によって種類が分かれます。

以下3つが、よく食べられている種類です。

・こしあん

・さらしあん

・つぶしあん

こしあんは皮がなく、さらしあんは乾燥させて粉末状にしたものです。

つぶしあんは皮も入ったあんこのことです。

あんこのカロリー・糖質

あんこのカロリーは、糖質はそれぞれ100g当たり

・こしあん……155カロリー、糖質20g

・さらしあん……385カロリー、糖質47g

・つぶしあん……244カロリー、糖質57g

となっています。

材料は同じ小豆でも、カロリーや糖質に大きな差が出るんですね。

他のお菓子との比較

主な和菓子のカロリーは、

 

ようかん……109kcal

饅頭……132kcal

どら焼き……172kcal

たい焼き……220kcal

 

次に主な洋菓子のカロリーは、

 

ショートケーキ……340kcal

ドーナツ……375kcal

シュークリーム……155kcal

カスタードプリン……145kcal

 

あんこのお菓子は全体的にカロリーが低めの傾向ですが、

洋菓子もシュークリームやプリンを選べば和菓子とカロリーの面ではあまり変わりません。

しかし、和菓子の場合は洋菓子と比べて脂質が少ないことが一番のポイント!

脂質×糖質は太りやすい組み合わせなので、ダイエットの敵。

和菓子はそういった点でもダイエットに向いていると言えるでしょう。

あんこの太らない1日の量は?どれくらい食べると太る?

いくらあんこを使ったお菓子がヘルシーだと言っても、1日1個以上を食べるのはオススメ出来ません。

カロリーオーバーになる可能性があり、含まれる糖質も無視できないからです。

また、毎日食べるよりも週に3回程度にした方が、太りません。

ただし太るか太らないかは、1日の摂取カロリーや運動をしているかどうかで決まってくるので、

人によって毎日食べても太らない可能性もあります。

Sponsored Link

ダイエット中でも太らないあんこの食べ方!太らないあんこランキング

ダイエット中にオススメなのは、あんこだけを食べること。

例えば「たい焼き」を選んだ場合、小麦粉の分もカロリーが上乗せさせるので、

太りたくない人は、あんこだけにしましょう。

あとで、太らないあんことあんこのお菓子をランキングにしましたので、

何を食べれば太りにくいか参考にしてください!

もう一つ、こだわりたいのは食べる時間やタイミング。

夜より朝のほうが食べた物のカロリーを消費出来るので、食べるなら朝が最適。

また、朝だけでなく午後3時もおすすめです。

この時間は、脂肪を溜めこみやすくする、

「BMAL1(ビーマルワン)たんぱく質」の数が最も少ないのがその理由。

このBMAL1の量が多いほど脂肪がたまりやすいと言われます。

なので、このBMAL1の量が少ない、食べた物が脂肪になりにくい時間帯なので、

3時のおやつにいかがでしょうか。

逆にBMAL1(ビーマルワン)は夜に増えます。

ただ、太る太らないはこれだけが理由ではないですが。

続いてここが知りたい、太らないあんこランキングです。

太らないあんこランキング

1位 こしあん

2位 つぶしあん

3位 さらしあん

1位のこしあんは、あんこの中でもカロリー&糖質が低いです。

3位のさらしあんは粉末状なので、単体で使う事が少なく蒸し菓子や、

パウンドケーキの材料として使うため、総合的にカロリーが高めの傾向。

太らないあんこのお菓子ランキング

1位……ようかん

2位……くず饅頭

3位……もなか

1~3位までのお菓子は、どれも1切れもしくは1個あたり150kcal未満です。

しかも甘さを感じやすく、しっかりと食べた気になるので、太りたくない人にぴったり。

Sponsored Link

まとめ

あんこは太りにくい食材でしたね。

和菓子がヘルシーだと言われる理由も納得です。

また甘くて食べた気がするというのは、ダイエット中だとすごく有り難いことですよね。

これからは、ダイエットの息抜きとして、あんこを使った和菓子を楽しんでみてはいかがでしょうか。

Sponsored Link

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です