ラムネを食べ過ぎるとどうなる?体験談からどのくらい食べるとヤバいのかについても

口の中でシュワッと溶けるラムネは、つい次から次へと食べ過ぎてしまうもの。

口寂しい時や、頭を使う作業中に食べることがよくあります。

爽やかな甘さが美味しくて、気が付いたら「全部なくなってた」って経験は私もしょっちゅう。

でも、ラムネを食べ過ぎるとどうなるんでしょう。

個人的には少々食べ過ぎても、すぐに体への影響があるとは思えませんが……。

気になるのでラムネを食べ過ぎる影響、どれくらい食べるとヤバイのかについて調べてみました。

Sponsored Link

ラムネを食べ過ぎるとどうなる?体への影響の心配

ラムネを食べ過ぎた時の、体への影響は

 

・下痢、腹痛

・喉や舌の荒れ

・気持ち悪さ、胃痛

・太る

 

などが考えられます。

以下で、それぞれ詳しく見ていきましょう。

下痢、腹痛

ラムネによる下痢や腹痛は「還元パラチノース」によって起こります。

還元パラチノースはお腹を緩くする効果があり、消化しにくい性質があるんです。

ただし商品によって、入ってない場合も。

調べたところぷっちょラムネは入っていましたが、森永ラムネは入っていませんでした。

では、森永ラムネは食べ過ぎても大丈夫かというと、こちらも食べ過ぎには注意。

糖分の摂りすぎは腸管に負担をかけ、下痢・腹痛の原因になります。

喉、舌の荒れ

ラムネを食べ過ぎた時、喉や舌が荒れます。

これはラムネに含まれる糖分の脱水効果によるものです。

例えば、野菜の切り口に砂糖を振っておくと、表面に水分がじんわりと浮いてきます。

甘いものを食べると、口の中でも同じ現象が起こるんです。

粘膜の水分がなくなることにより、喉や舌が荒れが引き起こされます。

特に風邪を引いている時は、違和感を感じやすいかもしれないですね。

気持ち悪い、胃痛

気持ち悪い、胃痛がするといった症状も糖を摂りすぎた時に起こります。

糖分は腸内の悪玉菌が好むもの。

ラムネのようなブドウ糖や砂糖が多く含まれるものを食べ過ぎると、悪玉菌が増えます。

結果、お腹のガスが発生しやすい状況になり、

お腹が張ったような胃の不調を感じてしまうんです。

食べてすぐに気持ち悪さや胃痛は感じるわけではないですが、

食べ過ぎを続けることによってリスクが高まります。

太る

森永ラムネのカロリーは、1粒が約2.6kcalです。

1瓶になると約110kcalになる計算です。

チョコやポテチなどのお菓子に比べてカロリーは低いかな、と言う感じ

でも2瓶以上食べると、200kcal以上になりますよね。

200kcal以上のおやつを頻繁に食べるなら、太る可能性は十分にあります。

またラムネは1粒で約0.7gの糖質を含んでいるんです。

人の砂糖摂取量の目安は10gと言われているので、

20粒食べてしまうとオーバーしてしまいます。

摂りすぎた糖質は脂肪として体に蓄えられるので、要注意!

この点からも、ラムネの食べ過ぎは太る可能性大です。

Sponsored Link

ラムネを食べ過ぎた人の体験談

では、ラムネを食べ過ぎた人はどんな影響が出たのか?

体験談を見ていきましょう。

 

 

 

「お腹が痛くなった」「太った」という人が多かったです。

また、ラムネを2本食べて気持ち悪くなったというものもありました。

 

カロリーや糖質の面から考えても、

30g以上(森永ラムネなら1本以上)の食べ過ぎは確実にNGと言えそうです。

子供はどのくらい(何粒)食べると食べ過ぎ?

「幼児の食品構成表」の砂糖の目安摂取量を参考にすると、

 

・1~2歳児……5g

・3~5歳児……7g

 

となっています。

ラムネの糖分は1粒0.7gなので、2歳児までが7粒、3~5歳が10粒までが目安です。

それ以上は食べ過ぎですね。

ただし、子供の場合は親が量を決めてあげる家庭が大半なので、

子供が食べ過ぎることはあまりないかもしれません。

もし食べ過ぎた場合には、大人と同じように腹痛などの症状が現れる可能性があります。

依存症になるの?

ラムネに含まれる果糖が原因で、依存症になる恐れがあります。

ここでの依存症とは、ラムネが食べたくて仕方なくなって、つい食べ過ぎてしまうこと。

果糖は脳内でドーパミンを分泌させる効果があって、人に幸福感を感じさせます。

ラムネを食べた時の幸せな気持ちを味わいたくて、更に食べてしまう。

しかもラムネを食べないと、イライラするといった症状も。

依存症にならないためには、1日の適量をしっかりと守る必要があります。

では、適量と効果的なタイミングっていつなんでしょうか?

Sponsored Link

ラムネの適量と効果的な食べるタイミング

食べ過ぎにならず、頭を冴えさせるための適量は1回10粒です。

糖質がちょっと気になりますが、1日1瓶くらいは食べてもOK!

ただし、一気に食べずに分けて食べましょう。

分けて食べることによって、仕事や勉強で消費したブドウ糖を補給しやすくなります。

また、おすすめのタイミングは作業中に、疲れた眠くなった時。

疲れや眠気の原因のひとつとして低血糖が考えられるので、

糖分を補って頭をすっきりさせましょう。

Sponsored Link

まとめ

ラムネの食べ過ぎは体に影響がありますが、食べ方によっては作業の効率がUP。

そういえば、私も無意識に頭が疲れた時ラムネを食べてました。笑

食べ過ぎない工夫として、1回に食べる量だけ取り出しておいても良いですね。

どこでも買いやすいラムネ。

食べ過ぎに気をつけて、仕事や勉強のお供にしてみてはいかがでしょうか?

Sponsored Link

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です