4月になると、心新たに新学期を迎えることになります。
この時、1番の不安に襲われますよね・・・
それは、クラス替えです!!
「クラスに仲のいい子がいなかったらどうしよう。」
「もしうまく馴染めなかったらどうしよう。」
などと考えている方は少なくありません。
そんなことを考えていたら、春休みなんて楽しめないですよね( ; ; )
そこで今回は、不安を解消するには?
また、クラスに上手くなじむ方法や新しい友達の作り方を体験談とともに紹介します。
目次
クラス替えが怖いし不安すぎるのは自分だけ?
クラス替えについて悩んでいると「もしかして、自分だけが不安なのかな。」
と感じることが多いと思います。
しかし、同じような悩みを持つ人は多いんですよ!
今回、クラシエフーズでは、小学校1年生から3年生の子どもとその母親400組を対象に、
「クラシエ 子どもとおかしのアンケート」第4弾として、
「新学期に向けた学校生活に関する意識調査」を実施しました。
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000024897.html
なんと、新学期を迎える子どもの4分の1が「クラス替えを不安に思う」と回答しました。
実は、自分だけでなく他の人も同じように悩んでいるんですね!
気づかないだけで、案外周りにいるお友達も気にしているのかもしれません。
皆、不安なんですね!
また、次のグラフは「新学期について不安なこと」というグラフです!
その腐乱な理由の3位と5位にクラス替えが上がっています。
合わせると、47.5%となり、半分近くの人が不安ことがわかります!
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000024897.html
平気そうに見えるあの子も実は不安を抱えているのかもしれません。
しかしクラス替えは避けては通れませんよね・・・
そこで、クラス替えの不安を和らげる方法を考えていきましょう!
新学期のクラス替えの不安を和らげる効果的な対策
ここでは、不安を和らげるための考え方を3つお教えします。
①不安な気持ちを言語化する
②フォーカシング
③不安はエネルギーに変えられる!
一つずつ説明していきます!
①不安な気持ちを言語化する
よく、悩みや不満があった時、友達に話すとスッキリすることありませんか?
不安や悩みを言語化することには、心的ストレスを和らげる効果があります!
さらに、不安を言語化することは身体の免疫機能を高める効果もあるそうです!
友達に話せない場合も心配ありません!
文字として書き出しましょう!
これだけで、OKです!
あなたが不安を感じやすい性格なら、
毎日日記をつけ不安に思ったことを書き出すことで、日々を快適に過ごせるようになります。
寝る前10分程度でよいので、一日のうちのどこかで時間を取り日記を書いてみましょう。
毎日少しずつ不安を吐き出していけば、不安をため込むことがなくなります。
②フォーカシング
フォーカシングとは、臨床心理学者のユージン・ジェンドリンにより明らかにされた心理療法です。
フォーカシングは、不安な気持ちにあえてフォーカスすることで不安を和らげるというものです!
手順は以下の通りです。
1.感じている不安な気持ちを心の中で思い浮かべ、不安の位置する場所や大きさをイメージする
2.イメージした大きさを元に「身体の〇〇の部分に直径〇〇cmぐらいの不安の塊があるんだな。」と、心の中で何度もつぶやく
3.次第に不安な気持ちの大きさが縮んでくる。縮んだことを感じたら、さらに1.~2.を繰り返す
4.不安な気持ちを感じなくなるまで 1.~3.を繰り返す
参照元:https://studyhacker.net/columns/fuanto-mukiau
言語化にも言えますが、あえて不安な気持ちにフォーカスする!
③不安はエネルギーに変えられる!
メンタリストのDaiGoさんは「不安はやる気に変えられる」と言ってます!
ネガティブな感情ってとても大きくて強いものです!
そのネガティブの強いエネルギーを利用するんです。
例えば、
「不安だからたくさん練習する。」「不安だからめちゃめちゃ準備する」
また、コンプレックスにも言えますね!
成功する人ってコンプレックスをバネに成功している人が多いです。
DaiGoさんも子供の時のいじめの経験から心理を学び始めたようですので。
マイナスな強いエネルギーを行動に変えて行こう!
「不安から逃げたいという感情を行動に結びつけるとすごい力が得られる」
ということです。
参照元:https://daigoblog.jp/anxiety-motivation/
これらの方法からも、
不安などマイナスな感情から目を背けるのではなくて、
逆に見つめて受け入れるということが不安を乗り越える上で大切ということがわかります!
では、次は具体的に新しい友達をどうやって作っていくのか調べてみました!
クラス替えの不安を解消!新しい友達の作り方
ここでは私自身が学生時代に実践した方法や、
科学的根拠のある友達の作り方について5つお話ししていきます。
①自分と似たタイプの人を探す
②笑顔でいるようにする
③会話をつなげる意識をもつ
④話しかけるのは自分から積極的に
⑤DaiGo「人見知りでも友達を作る方法」
①自分と似たタイプの人を探す
まず、声をかけるときは、自分となんとなく雰囲気の近い人を探しましょう!
多分、皆意識していないだけで、知らず知らずのうちにやっていると思います!
自分の友達を思い浮かべてみると思うのですが、
どこか友達って自分と似てませんか?
そう、「類はともを呼ぶ」ですね!
髪型や持っているものなどで自分に近いなと感じられる人です。
趣味や好きなものが同じそうな人がいれば尚更、
共通の話題で話をすると、そこから共感が生まれて、
「あっ、話やすい。」「なんか良い人」
など徐々に信頼関係ができてきます!
雰囲気が似ていると、初対面でもなんとなく親近感や安心感を持ってもらえて、会話がスムーズにすすみます。
②話しかけやすい雰囲気を作る
緊張していると、自分でも知らないうちに、
「話かけるなオーラ」を出していたり、
「怖い顔」になっていたということって結構多いです。
なので、意識して話かけやすい雰囲気を作ることが大切です!
③会話をつなげる意識をもつ!
いざ、「話しかけても会話が続かなかったらどうしよう」と考える方もいると思います。
しかしそんな悩みを克服することは意外と簡単なことなのです。
それは“自分の質問や、それに返ってきた相手の答えを掘り下げて聞いていく”ことです。
「何中学校から来たの?」「〜中学だよ。」「そうなんだ!〜中学は・・・が強いよね!」など、
相手の答えに関連する質問などで会話を繋げます。
連想ゲームみたいな感じですかね!
また、探偵になった気分で相手のことをどんどん聞いてみましょう!
そこから、相手の好きなことを質問していくとどんどん相手が話ていくので会話も楽です。笑
そうすると、人は自分の話がしたいので、相手がたくさん話すことができれば、
「この人と一緒にいて楽しい!!」と思ってくれるかも。
そうすればお互いのことをより深く知ることができ、仲も深まります。
④話しかけるのは自分から積極的に!
もし、積極的に話しかけられそうな場合ですね!
さきほどお話ししたように、クラス替えに不安を感じているのは自分だけじゃありません。
話しかけられるのを待つより、自分から話しかけることを心がけましょう。
まずはやっぱり、“挨拶”です。
やはり、初めてお話しする相手には挨拶から入るのが自然でしょう。
「馴れ馴れしく感じられたらどうしよう。」
「無視されちゃうんじゃないかな。」
と思う方にオススメなのが“共感を求める質問をする”ことです。
例えば「始業式長すぎたよね。」など、〜だよね?と同意を求める言い方です。
そうすれば相手からも警戒されることなく、お話を進められるでしょう。
私も内向的な性格ということもあり、
クラス替えには大きな不安を抱いておりました・・・
しかし、これらのテクニックを実践しただけで、
楽しい新学期生活をスタートできるようになりました(^^♪
科学的に証明された「人見知りでも友達を作れる方法」
また、「人見知りでも友達を作れる方法」が科学的に証明されているそうです。
今回はメンタリストのDaiGoさんのオフィシャルブログから引用させていただきます。
方法① 友だちになりたい相手と出来るだけ多くの時間を過ごすようにする
方法② 友だちになりたい相手とイベントをこなす
(イベントに一緒に参加して同じ時間を過ごす、同じタスクをこなす)
方法③ 友だちになりたい相手の近くに住む
引用:https://daigoblog.jp/makingfriends-shy/
この3つの中で最も重要なのは時間であり、
一緒に長い時間を過ごすと仲良くなれるそうです!
仲がいい友達は一緒にいる時間も長いですね!
これは、友達だけでなく、恋愛などもそうですよね〜
一緒にいる時間が長いとそれだけで、親近感が湧いてきます!
そして、クラスになじむ方法も調べてみました。
クラス替えの不安を解消!新しいクラスになじむ方法
次に、どうしたら新しいクラスになじんでクラス替えを乗り越えられるのか?
これは、先ほどもあったように仲良くなるにはある程度、時間はかかります!
クラス替え当初はクラス全体がぎこちない雰囲気ですけど、
時間が経つとクラス全体が馴染んできますよね!
また、科学的に「どうしたらクラスの仲間が仲良くなれるか」が証明されているそうです。
心理学では“同期行動”と呼ばれる現象が有力であり、
全員が同じ目標に向かい、同じ行動をすることで仲間同士の結束が深まるようです。
なんでも良いですが、運動会なども当てあまりますね!
色々、みんなで経験して馴染んでくるので最初から焦らなくても大丈夫です!
クラス替えが不安で怖い! まとめ
以上がクラスに上手くなじむ方法や新しい友達の作り方です。
「新しいクラスは知らない人ばかりだったら・・・」
「初めましての人に声をかけるのが恥ずかしい。」
と感じている人は意外にも多いです!
そして、仲良くなるには時間がかかります。
なので、焦らず行きましょう!
そして、新しい人と出会うことで、自分にとってもいい刺激になるかもしれません!
不安をエネルギーに変えて行きましょう!
コメントを残す