七草がゆ(七草粥)は夜食べてもいいの?他の日時でも縁起は悪くないのか?

七草がゆ 七草粥 夜食べてもいいの 他 日時 縁起 悪くない

七草がゆはお正月も少し一息つけた頃にメディアなどで取り上げられたり、

スーパーなどのお店でも七草がゆセットなどが陳列されていたりするのを見かけるようになります。

七草がゆを食べてみようと思っているけれども、いつ食べたらいいの?夜に食べてもいいの?

と思っている人は多いのではないでしょうか。

七草がゆについて、このような疑問を解き明かしていきましょう(/・ω・)/

Sponsored Link

七草がゆは夜食べてもいい?縁起が悪いの?

結論としては、七草がゆは夜に食べても特に問題はありません。

七草がゆについて詳しく紹介していきましょう。

七草がゆを食べる意味は?

七草がゆの由来は、古来中国から伝来した五節句のひとつ「野草7種の汁物を食す」

1月7日の人日の節句の風習と、日本独自の風習(若菜摘みや七種がゆ)が融合したものです。

古来中国で1月7日に「官吏昇進」の決定があったため、

その日の朝に立身出世を願い食べたことから、1月7日の朝に食べるようになったという説もあります。

江戸時代から庶民に広まり、現在は主に1年の無病息災を願う風習として残っています。

七草がゆは正月に疲れた胃腸を整えるためということがよく言われますが、

これは近年になって後付けされたものかもしれませんが、とても理にかなったものなのです。

時代や地域によって七草がゆの材料は変化していますが、

一般的に七草というと「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」です。

七草それぞれに期待できる薬効がありますので、それらをみてみましょう。

せり:健胃・食欲増進・解熱・利尿・去痰など

なずな:止血・消炎・鎮痛・利尿・解熱・下痢止めなど

ごぎょう:せき止め・去痰・扁桃腺炎・利尿など

はこべら:利尿・乳汁分泌促進・歯痛・消炎など

ほとけのざ:健胃・食欲増進・歯痛など

すずな(カブ):消化促進・解毒・せき止め・そばかすなど

すずしろ(大根):消化促進・せき止め・去痰・利尿など

薬効引用:http://www.hassendou.com/nanakusa.html

七草がゆを夜に食べるのは縁起が悪い?

昔からの風習で、前日の晩に七草ばやしとともに刻んで準備を行い、

朝に炊いて神棚にお供えしてから食すという習わしが本来です。

しかし、時代とともにライフスタイルも変わり、本来の習わしを踏襲しているご家庭は、

減少しつつあるのではないかと思われます。

他の日時でも大丈夫?

風習としては1月7日に食べることをおすすめしますが、

他の日時にしか食せない事情がある場合には特に問題はないでしょう。

1月7日以外に、七草がゆに準じた風習を行う地域もあります。

家族の無病息災など健康を祈願して、七草がゆを食べるという気の持ちようが大切です。

七草がゆを夜に食べる人が増えている?

朝はパン派という人も多く、また通勤で朝の時間がゆっくりととれないという人は増加しています。

時代とともにライフスタイルも変化しているので、七草がゆを朝から炊いて食べることが、

容易ではないご家庭は大変多いのです。

夜にゆっくり家族そろって食べるというご家庭の割合は、近年増加しているのではないでしょうか。

Sponsored Link

七草がゆ(七草粥)を夜に食べるメリットとデメリット

七草がゆを夜に食べるメリットやデメリットについて、紹介しましょう。

メリット

1月7日は多くの会社で仕事が始まっているので、

朝に家族そろって七草がゆを食べることが大変だという場合などは、夜に食べても問題ありません

朝より夜のほうがゆっくりとした時間で、落ち着いて味わえるのがメリットでしょう。

デメリット

本来の風習やしきたりをしっかりと守って、七草がゆを食べたいと思っている人にとっては、

夜に食べることにしっくりこない気持ちになるかもしれません。

そのような場合には、早起きして朝に作って食べる方が気持ち的にはすっきりするでしょう。

七草がゆ 七草粥 夜食べてもいいの 日時 縁起 悪くない

七草がゆ(七草粥)の夜ごはんむけレシピ

七草がゆだけでなく、汁物や雑炊・和え物・お浸しなどとして食べたり、

具材や味付けにバリエーションがあったりと、全国各地でいろいろな料理として親しまれています。

七草がゆが少し苦手という人は、このようなアレンジでいただくのもよいでしょう。

夕飯向けに七草がゆを食べる場合、少しボリューム感や味付けにアレンジがほしいという場合もあります。

中華風の味付けにしてみたり、お餅を入れてみたりと自由なアレンジで楽しむのも一案です。

できたら土鍋でお米から炊くと、ふっくらとさらにおいしくいただけます。

七草がゆに合う夜のおかずとしては、魚料理や肉料理や煮物などと合わせると栄養のバランスが良くなります。

例えば、焼魚や煮魚・鶏ささみの照り焼き・筑前煮・おでんなどと一緒に七草がゆを食べるようにすると、

ヘルシーでもあり最適でしょう。

Sponsored Link

七草がゆ(七草粥)は夜食べてもいいの?まとめ

七草がゆは朝に食べるものだけれど、夜に食べてもいいのかなと思っている人は多いもの。

しかし、本来の風習をしっかり踏襲したいということ以外に、

朝にこだわりすぎる必要はあまりありません。

特に若い世代において、七草がゆを食べること自体減少傾向にあると思われます。

1年の無病息災を祈願しながら七草がゆを食べることに意味があり、それが夜であっても良いのです。

Sponsored Link

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です