自転車に乗れない大人の原因と対応はどうしてるのか実態を調査

小さい時に練習をし、子どもの頃からの移動手段となる自転車。

特に練習の場があるわけではなく、ほとんどの人が親から乗り方を教えてもらい、

自己流の練習で乗れるようになる人が多いと思います。

でも、小さい頃は乗れたのに、大人になってから自転車に乗れなくなってしまった人や、

元々自転車に乗れない大人の人も結構いるんです。

大人で自転車に乗れない人はどうしてるの?

また、これから練習して乗れるようになりたい人へ向けて、

自転車に乗れるようになるためにはどうすればいいのか、ご紹介したいと思います。

まずは、どれくらいの人が自転車に乗れなくて、なぜ乗れないのか原因からみていきましょう!

Sponsored Link

自転車に乗れない人は意外と多い?

20歳~59歳の男女にむけたアンケートで、自転車に乗れると答えた人は95.5%、

残りの4.5%の人が自転車に乗れないと回答しています。

100人に4.5人乗れない人がいると考えると、意外と多いような気がしますね。

乗れる人の中でも、普段から自転車に乗る習慣があるのは男性で平均50%、

女性は50%切っているので大人になって自転車に乗っていない人は多くいることがわかります。

自転車に乗れない大人の人はなぜ乗れないのか、

また乗れなくなってしまった理由と原因を探ってみましょう。

Sponsored Link

自転車が乗れない大人の(乗れなくなってしまった)理由・原因

大人の人が自転車に乗れない理由を3つまとめました。

  1. 子どもの頃から乗る機会がなかった
  2. 子どもの頃練習していたが、乗れなくて諦めた
  3. 大人になって自転車に乗る機会がなくなった

自転車に乗れない人は、上記の理由で乗れないことが多いようです。

自転車が乗れない人の共通点

自転車に乗れない人に共通点があることがわかりました。

3つの共通点を見ていきましょう。

子どもの頃から乗る機会がなかった

もしかしたら幼少期に住んでいた地域が坂道ばかりのところでしたら、

自転車に乗る機会がなかったかもしれません。

坂道を自転車で上っていくのは相当な体力を使いますからね。

自転車ではなく、歩いたり車で送り迎えしてもらったりする習慣がついている人が多いかもしれません。

また、交通の便が良すぎて自転車を使わない、

自転車自体ががそもそもなかったなど環境の影響がありますね!

子どもの頃練習していたが乗れなくて諦めた

小さいときに練習をしてみたものの、

補助輪をとった後の練習がどうもうまくいかず、諦めてしまった人もいます。

もともと諦めが早い人や、運動神経に自信がない人が多い傾向です。

また、自転車に乗る練習をする中で、転んで怪我をしてしまったことが、

「自転車=怖い」という恐怖の思い出として残っている人も多いのです。

大人になって自転車に乗る機会がなくなった

大人になってから主な移動手段が電車や車になった人は、何年も自転車に乗っていない人も多いです。

覚えているだろうと思って自転車に乗ると、感覚を忘れていて乗れなくなってしまった人がいます

では、自転車に乗れない大人はどうしているのでしょうか?

Sponsored Link

自転車に乗れない大人はどうしている?

自転車に乗れない大人の人は、大人になってから練習をしている人や、

そもそも自転車を使わないと決めて生活している人もいます。

練習する

自転車に乗らないと不便な場所に行く時や、

将来自分の子どもに自転車の乗り方を教える時のために、

大人になってから自転車の練習をする人もいます。

自転車に乗れると行動範囲も広がり、移動時間も徒歩に比べて短縮できますよね。

30歳を過ぎてから練習し、その後70歳まで乗り続けたという方もいらっしゃいます。

自転車を使わない

大人になって駅の近くに住んだり、自家用車を所有することで、自転車に乗る必要がない人もいます。

女性の方で出勤時の服装がスカートスタイルの人は、

なかなか自転車に乗りにくいというのも実際の声です。

自転車に乗らなくても不自由なく生活できる人が意外と多いため、

大人になって自転車に乗れなくても構わないという人もいます。

自転車に乗れなくても困らないという人がいる反面、

自転車に乗れなければ困る!という人もいるでしょう。

その方にどうすれば乗れるようになるのか調べてみました!

Sponsored Link

大人が自転車に乗れるようになるためには?解決策まとめ

でも、自転車に乗れない大人が乗れるようになるためにはどうすればいいのでしょうか?

その方法を以下にまとめたのでご参考ください。

自転車=怖いを無くす

幼少期に自転車の練習にトライして諦めた経験がある人は、

「自転車=怖い」というイメージがついている人が多いのです。

まずはそのイメージを無くすことから始めましょう。

きちんとした乗り方をすれば、誤ってケガをすることもありません。

自転車に乗ることで、普段徒歩では行けない場所に足を伸ばすことができたり、

貴重な時間が短縮できることを考えてみてください。

怖いというイメージが楽しみに変わってきませんか?

また、足がしっかりと地面につく自転車や高さにすることで恐怖感も少しなくなるかと思います。

練習する

自転車に対する恐怖心がなくなったら、

もしくは恐怖心を無くすために、自転車に乗る練習をしてみましょう。

練習に適した場所・時間帯

練習するといっても、人が多い日中は人目が恥ずかしかったり、

公園と言っても小さい子どもがいる中での練習は少々危険かもしれません。

大人になって自転車の練習をしている人の多くは、早朝や夜の時間帯に練習をしているようです。

家の近くに広い公園や河川敷、駐車場などはあるでしょうか。

人通りの多い道や細い道での練習は、はじめのうちは辞めておいたほうがいいでしょう。

夜の練習も真っ暗な場所ではなく、必ず明るい場所で行ってください。

練習方法

一番の練習方法は、

「足が地面に楽に付くまでサドルを下げ、ペダルを外して足で蹴って進む」ことです。

最近小さい子向けに足で蹴って進む自転車のような乗り物が人気ですよね。

その練習方法を真似しましょう。

まずはペダルを漕ぐことなく、足で蹴って数メートル進むことを目標にしましょう。

バランス感覚が養われていきます。

足で蹴った状態でまっすぐ、左右にも曲がる練習をしていきましょう。

それぞれコツを掴めれば、ペダルを取り付けて漕いでみましょう。

驚くほど上達しているはずです。

また、練習には自転車に乗れる人に付き添ってもらう」ことも上達への近道です。

自己流でやるよりも、乗れる人に見てもらいアドバイスをもらうことで、

モチベーションも持続するし、より早く成果が出ることでしょう。

自転車教習所に行く

車の免許をとる時と同じように「自転車の教習所」なる場所も存在します。

「自転車講習会」や「自転車乗り方教室」など様々な名前で開催されています。

公共の場所で練習をするのは少し恥ずかしい、

というメンタル面で心配な人にはおすすめです。

こちらには自転車に乗りたい人たちが集まっているので、

みんなと同じ気持ちで練習をすることができます。

指導し慣れている人から教えてもらうので、安心感もあります。

無事自転車に乗れるようになると、修了証をもらえる講習もあるそうです。

ぜひお住まいの県の近くにあるか調べてみてください。

どうしても乗れるようになりたい人は、わざわざ県外まで講習に足を運ぶ人もいるようです。

自転車が乗れない人のアイテム

自転車が乗れない人は、無理のない自転車選びや、自身の身を守るグッズがあると良いでしょう!

小さめの自転車を選ぶ

平均的な背丈の大人の人は26インチのタイヤの自転車が乗りやすく感じます。

でも、自転車に乗り慣れていない人にとっては、

足がべたっと付かずにバランスがとりにくく感じることがあります。

自転車に乗れない人は、

サドルに座った時に膝が曲がって地面に付くくらいのタイヤの大きさにするといいでしょう。

ヘルメット、サポーターで身体を守る

バランスよく自転車に乗れるようになるまでは、ヘルメットやサポーターをつけて、

転倒してしまった際に自分の身を守れるようにしておきましょう。

子どもに比べて大人は体が大きいので、

同じように転倒した場合でも大きなケガに繋がることもあります。

安全のため、練習の際にはケガへの対策を忘れないようにしましょう。

Sponsored Link

自転車に乗れなくても大丈夫? まとめ

今後ずっと自転車に乗らないと決めている人もいます。

自転車に乗れなくても大丈夫と考えている人も多いですね。

徒歩、公共交通機関、自家用車で生活が出来るならば、無理に自転車に乗る必要はないと思います

自分のライフスタイルには自転車が本当に必要なのか考えてみてください。

自転車に乗れない大人が多くいることがわかりました。

抱えている悩みもみなさん同じようです。

まずは恐怖心を無くし、ご紹介した方法で練習をしてみてください。

きっとすぐに上達して自転車に乗れるようになりますよ!

どうしても無理だという人は、ご自分のライフスタイルを見直してみてくださいね。

自転車に乗らないという手段も見つかるかもしれません。

Sponsored Link

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です