私は現在、線路沿いの家に引っ越してきて、約半年が経ちました!(^^)!
ここに決める前は、やはり線路沿いの家に住めるのかどうかとても悩んで色々と調べて決めましたよ!
今では以前の家より好きですね!
駅は近いし、日当たりはいいので快適な暮らしができています!!(^^♪
現在、住まい探しで悩んでいる方、線路沿いの家ってどうなんだろう?
やっぱり音がうるさくて眠れないんじゃないの…?
と線路際の家に住もうかどうかを考えている方へ、遠路沿いに住むメリットとデメリットを解説していきたいと思います。
少しでもお役に立てたら幸いです!!感じ方は個人差があるので、
実際は内見して自分の目と耳で確かめる必要がありますが。
ただ、私も現在の線路際の家に内見した時は、うるさいなと思っていましたけど…
なんせ、4本くらいの線路が通ってますから!
私の家のスペックについては↓記事に書いてあるので、確認してくださいね!
線路沿いの家 騒音や振動は気になる?防音対策のお手軽方法まとめ!
目次
線路沿いの家に住むメリット
ではまず、メリットについてお話していきたいと思います。
1.駅近な割に、比較的家賃が安い
電車の騒音や振動を嫌がる人が多い為、比較的家賃が安く設定されています。
また、駅が近いケースもあり、駅近なのに安く住め、通勤や通学での利便性が高いです。
2.人通りがあり、女性の一人暮らしでも安心
駅近という事は、街頭も多く、深夜帯でもある程度人通りがあり、
一人で夜道を歩くのも安心できます。
3.陽当りが良い
線路沿いには建物が少なく、陽当りが良い場合が多いです。
私も、この陽当りの良さが気に入って今の家に決めました。
陽当りは大事で、人のやる気や、気分、行動力、健康と色々な物に繋がります。
物件探しで、陽当りは一番に重視したい所ですね!
4.近所の人も音に敏感ではない
よく、ご近所トラブルで「隣がうるさい」などと喧嘩になる事や、ストレスを感じる事などあると思います。
しかし、元々‘’うるさい環境‘’に住める方たち、
あるいは‘’気にしない‘’方たちなので、比較的トラブルは少ないと言えます。
もちろん、電車の音と人の話し声では、不愉快さは違うので、
大きい声で話していいかという問題ではありません。
ただ、自分の立てる生活音も、ご近所さんが立てる生活音も、電車の音でもみ消されてしまいます(笑)
まあ、私はたまたま、お隣さんが気にしないタイプの良い人って場合もありますが(;^ω^)
線路沿いの家に住むデメリットは?
次に、デメリットをお話していきます。
1.騒音や振動が酷い場合がある
やはり、一番のデメリットは騒音や振動ではないでしょか。
私の住んでいる所は、小道を挟んで線路があります。
通っている線は4本でJR山手線など。3分~5分おきに電車の音がします。
鉄筋コンクリートに作りだからなのでしょうか?
築年数49年と古いのにも関わらず、振動はありません。
木造だと少し振動が来ると聞いた事があります。
ただ、騒音に関しては人それぞれなので、内見の際にしっかりと確認しておきましょう。
始発や終電の時間、何本線が通ってるか、何分おきくらいに通るのか。
確かに、テレビの音や音楽など聴いている時に、聞こえづらい場合が多く、窓も開けられません。
ただ、ひっきりなしに電車の音がしても、意外と気にならないのも事実です(笑)
2.洗濯物を外に干すのが気になる
だいたいの物件は、線路側にベランダがあります。
なので、洗濯物を干している姿、取り込む姿も丸見えで、
干しっぱなしの服も丸見えになるので、女性なんかだと嫌かもしれないですね。
物件によっては部屋の中が見えてしまうため、カーテンが開けられないというところもあります。
そうなると、せっかくの陽当りの良さも勿体ないですね。
3.窓が開けられない
窓を開けると電車の音が、そりゃあもう凄くて、窓は一切開けられないって事もしばしば…(;^ω^)
洗濯物を干したり取り込んだりする時くらいしか窓は開けないです。
私の住んでいる所は、元々網戸もついていなく、都内なために、
窓を開けての換気は控え、空気清浄機を買いました。
そういう面では、少し出費をしなくてはならなくなる場合もありますね。
線路沿いの家 まとめ
いかがだったでしょうか?
線路沿いの家のメリット・デメリットについてまとめてみました。
私はあえて、線路沿いの家をおススメします。
しかし、音に敏感な方や、電車からの視線が気になる方は、やめておいた方がいいかもしれません。
線路沿いじゃなくても、陽当りが良い、利便性が高い、家賃が安いような物件はいっぱいありますので( `ー´)ノ
皆さんに合った良い物件が決まりますように(^_-)-☆
関連記事↓今年の花粉は凄い⁉市販薬で良くなるのか?
花粉症 のどの痛みに効く市販薬は?たんや咳にも効果的なのはどれ?
コメントを残す