甘酒で酔うって本当?アルコールの割合や子供でも酔わないのかを徹底調査

甘酒 酔う アルコール 割合 子供 酔わない

寒い季節、温かい甘酒でほっこりしたいという人も多いでしょう。

お正月やひな祭りなどで飲むという機会もあるかもしれません。

甘酒という名称から『酒=アルコール』というイメージを持つ場合もありますよね。

そこで、「甘酒を飲んで飲酒運転にならないの?」

あるいは、「子供に飲ませてもいいの?」

「妊娠中なんだけど飲んで大丈夫?」

などの気がかりを解き明かしていきましょう(/・ω・)/

Sponsored Link

甘酒は酔う?気になるアルコールの割合!

甘酒にはそもそも、アルコール分が含まれているのでしょうか?

甘酒としてよく目にするものは、大きく分けると2種類あります。

「酒粕甘酒」「米麹甘酒」で、この2種類の甘酒の違いやアルコールについてご紹介します。

酒粕甘酒のアルコール

酒粕甘酒は文字通り酒粕を原料にしていて、お湯などに溶かして砂糖で甘みを加えてあります。

酒粕は酒造りで発酵させたもろみを、圧搾した後に残るものです。

したがって酒粕には、8%程のアルコール度数が含まれています。

市販の酒粕甘酒のほとんどは、アルコール分が1%未満のソフトドリンク(清涼飲料)

に分類されるように作られています。

市販の酒粕甘酒がソフトドリンクだからと、油断しないようにしましょう。

1%未満でもアルコール分がありますので、体質によっては酔ってしまったような状態になりかねないのです。

酒粕甘酒で自家製の場合は、特に注意が必要です。

希釈や加熱などの製法によってはアルコール分が1%以上残留し、

アルコールが数%含まれている可能性もあります。

米麹甘酒のアルコール

米麹甘酒は、蒸したお米と麹菌によってできる米麹が原料です。

お米のでんぷんが糖化し、ブドウ糖に変化して甘みも加わります。

エネルギー源でもあるブドウ糖は、よく点滴の成分にも使われます。

よって「飲む点滴」などとよく言われるのは、この米麹甘酒のほうです。

米麹甘酒にはアルコール分は含まれていませんので、

アルコールが気になる方でも安心して召し上がることができます。

甘酒 酔う アルコール 割合 子供 酔わないの

甘酒を飲むと子どもは酔うの?中学生なら大丈夫?

甘酒を飲んで酔う可能性があるのは酒粕甘酒です。

市販の酒粕甘酒でアルコール分が1%の未満のソフトドリンクとして販売されているものは、

法的には未成年のお子様が飲んでも問題ありません。

しかし1%未満であってもアルコールが含まれていますので、

アルコールの分解がまだあまりできないお子様、妊婦さんや授乳中の方、

体質的にアルコールが合わない方などは、酒粕甘酒は避けたほうが賢明です。

もう中学生だから、高校生だからと過信しないほうがよいでしょう。

アルコールが気になるという時は、米麹甘酒を選ぶことをおすすめします。

甘酒で酔う人と酔わない人の特徴!

アルコール分が1%未満の市販の酒粕甘酒で、酔ってしまう人はよほどアルコールが弱い人か、

体質的にアルコールが合わない、受け付けない人でしょう。

特にアルコールに弱い人は、アルコール分が1%未満の甘酒でも、

飲酒運転として検出される可能性があります。奈良漬けや粕汁で、

検出されたという事例もあるので注意しましょう。

ノンアルコールのビールや酎ハイでも酔った気分になる人は、甘酒でも酔ってしまうかもしれません。

暗示にかかりやすい人はアルコールがほとんどゼロでも、お酒という認識とその場の雰囲気で、

酔ったようにハイな気分になることもあります。

Sponsored Link

甘酒の酔わない飲み方は?

甘酒の選び方や体質によっては、甘酒で酔うということもあり得ます。

甘酒で酔わないための注意点をまとめてみましょう。

絶対に酔わないためには

甘酒で酔わないためにまず大切なのは「酒粕甘酒」と「米麹甘酒」があると覚えておくこと。

そしてアルコール分が含まれていない米麹甘酒のほうを選んで飲むことが、確実な方法です。

アルコールに対する体質を知っておく

次に大切なのは、自身がアルコールに対して体質が合うのか、合わないのかを知っておくことです。

普段からビールなどアルコールを飲む人は、自分の体質とアルコールの関係性をある程度把握しているでしょう。

アルコールに対してあまり強くないと感じている人は、

アルコール分が1%未満でソフトドリンク扱いの酒粕甘酒であっても、

飲み過ぎないようほどほどにしてください。

買う前に、飲む前に確認する

お店などで市販されているものは、商品表示などにて「酒粕甘酒」か「米麹甘酒」か、

また念のためアルコール度数はどうか確認をしましょう。

「酒粕甘酒」と「米麹甘酒」をブレンドした甘酒も市販されていますので、選ぶ時に注意してください。

お祭りなどのイベント会場や神社で甘酒を飲む場合や、

訪問したお宅などで自家製の甘酒を振る舞われた場合は、原料が酒粕なのか米麹なのかを聞いて、

アルコールが含まれているかの確認をしたほうがよいですね!

そういえば、前に甘酒ダイエットが流行りましたよね!

あれは実際に効果はあるのでしょうか ?

甘酒はやっぱり太る?原因と毎日飲んでも太らない飲み方やおすすめの商品もご紹介

甘酒で酔うって本当?アルコールの割合や子供でも酔わないのかを徹底調査:まとめ

甘酒の種類やアルコールの関係について、ご紹介した内容を簡潔にまとめてみましょう。

・「酒粕甘酒」と「米麹甘酒」の2種類が、甘酒にはあることを知っておきましょう。

・市販されている酒粕甘酒は、基本的にアルコール1%未満のソフトドリンク扱いですが、

アルコールはゼロではありませんので、注意して判断しましょう。

・米麹甘酒にはアルコールは含まれていませんので、子供や妊婦さんなどにはこちらがおすすめです。

Sponsored Link

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です