タートルネックが苦しい!原因や対処法(対策)とは?首が苦しくない商品も合わせて紹介
冬に欠かせないアイテムといえばタートルネック!
でも、タートルネックを着るとなんだか苦しくなって、つい首もとに手を伸ばしてしまうってことありませんか?
実は私もよくあるんです^^;
これといった対策も見つからないし、せっかくの快適アイテムが着られないってなると切ないですよね……。
今回はそんな悩みを解決する「タートルネックで苦しくなる原因と対処法」について、
まとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね(/・ω・)/
タートルネックで首が苦しい原因
タートルネックで首が苦しくなってしまう主な原因は5つあります!
原因①サイズが合っていない
タートルネックが苦しいと感じる一番多い原因がこれ!
サイズがあっていないと首元がキツくなってしまい、着ている時は常に首がしまっている状態になります。
物理的にしまっているのですから、苦しくなるのも頷けます。
原因②通気性が悪い
タートルネックは首元まで、すっぽりと覆う服です。
そのため他の服よりも通気性の面では、どうしても劣ってしまいます。
通気性が悪いと熱がこもってしまい不快感を感じますよね。
また、冬だと外出先の室内は暖かくなっていますから、更に熱を発散しにくい状況に。
その熱のこもりが、タートルネックを着た時の苦しい原因となってしまうこともあるのです。
原因③姿勢が崩れている
姿勢が悪く猫背だと肩や首が前に出ます。
肩や首が前に出た状態だと服がキツくなり、タートルネックの首元部分がより体に触れやすくなるんです。
結果、圧迫感を感じ苦しくなってしまうんですね。
原因④体調が悪い
風邪で咳が出るなど体調が悪い時も、タートルネックを着ると苦しくなってしまいがち。
喉が過敏になっているので、そのぶん首もとの刺激に敏感になっているんです!
「普段は大丈夫なんだけど……」って人も、体調を崩している時は要注意。
原因⑤HSPだから
HSPの人は洋服の肌触りにこだわります。
例えばシャツのチクチク感が嫌だったり、タグが気になったりします。
そんなHSPの人にとってタートルネックは苦手なもの。
「ぴったりとくっついている感じが苦しくなってくる」と、感じている人が多いんです。
タートルネックで苦しいのは甲状腺も関係している?
甲状腺疾患の場合もタートルネックが苦しくなっちゃうんです。
甲状腺疾患の代表ともいえるバセドウ病は、首が腫れることで有名です。
首が腫れるとタートルネックを着た時に圧迫感を感じ、それが原因で苦しくなってしまいます。
タートルネックで苦しい人はマフラーやネックウォーマーも苦手?
タートルネックが苦手な人の口コミを見てみましょう。
タートルネックが息苦しい。首回りが覆われると気分が悪くなります。
息苦しい気がするというか、なんか吐き気が…。
おかげで首回りが寒いのに、シャツの第一ボタンを閉めたりタートルネックを着たり、
マフラー巻いたりができません。
体質的なものでしょうか、それとも真因的なもの?
引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480168954
タートルネックが苦しい人は、首周りが覆われるのがやはり苦手。
冬に使える防寒アイテムが限られてしまうと不便ですよね。
マフラーなどもゆるく巻くぶんには問題ないんですが、
ついきつく巻きすぎたときにはやはり同じように苦しくなります。
首が絞まると、たった少し圧迫されただけで呼吸ができなくなるし、
なんとなく嫌悪感もある気がします。
引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1169317996?__ysp=44K%2F44O844OI44Or44ON44OD44Kv44CA44ON44OD44Kv44Km44Kp44O844Oe44O844CA6Ium44GX44GE
圧迫されると呼吸が苦しくなるのはツラいですね……。
首もとが苦しくなる経験が続くと嫌悪感も出てしまいます。
タートルネックが苦しい時の対処法(対策)
では以下からは、タートルネックの苦しさの対処法についてまとめていきます。
タートルネックが苦しい人はサイズを見直そう
サイズが小さくて苦しい場合は、ワンサイズ大きいものを購入すれば簡単に解決することができます。
またタートルネックにも首もとのしめつけがキツいものと、緩いものがありますので、
緩いものを選択してみても良いですね♪
首もとが気になると評判のユニクロのタートルネックも、
普段のサイズよりワンサイズ大きめのものを購入すると苦しさを感じにくいですよ!
そして、ユニクロのヒートテックは、今や冬には欠かせないアイテムとなりましたね!
しかし、そのヒートテックが肌に合わずかゆいと感じた事はありませんか?
実はその原因は”アレ”だったんです!
ヒートテックでかゆい・乾燥で肌荒れする!原因やそれでも着続けたい人の対策について
タートルネックが苦しい人は首もとを伸ばしてみよう
首もとを伸ばすのもひとつの選択肢として有効です。
何度か着ていれば自然と伸びますが、待てない場合はビンの容器などを首の部分に入れて一晩放置します。
そうすると首もとが伸び、余裕が出ます。
伸びにくいニット素材の場合は、あて布をしてスチームアイロンで少しづつ伸ばせばOKです!
タートルネックが苦しい人は正しい姿勢を心がけよう
姿勢が原因で苦しい人は、正しい姿勢を心がけることが大切です。
正しい姿勢をつくるのはむずかしいことではありません。
肩甲骨を意識するだけで、背筋が伸びます。
それをキープし続けることでキレイな姿勢が保てて、タートルネックの首もとに圧迫感を感じなくなります。
タートルネックが苦しい人は病院に相談
甲状腺疾患など病気でタートルネックが苦しい人は、病院に相談してみましょう。
甲状腺疾患の場合は慢性的な病気なので、
「苦しい」という状態が病気の進行具合の目安になるかもしれません。
タートルネックが苦しい人におすすめ!首が苦しくない商品
「タートルネックがどうしても着たい!」って人には、苦しくないタートルネックがおすすめ!
マリアカシミヤ
マリアカシミヤのタートルネックは、メリヤス編みで体にフィットしすぎません。
しかも暖かくさらっと着こなせます。
アルカディアアルカ
アルカディアアルカはタートルネックに近いハイネックセーターです。
生地もやわらかく首もとが苦しく感じません。
タートルネックが苦しい!原因や対処法(対策) まとめ
タートルネックを始めとした首もとを覆うアイテムが苦手な人は、あんがい多くいるものです。
タートルネックで苦しくならないためには、まず原因を見つけることがポイント。
原因が分かれば自分にぴったりな対処法が見つかります。
またタートルネックもいろいろな種類が売られているので、
首もとが気にならない商品を選んでも良いですね!