グミは太るの痩せるのどっち?痩せる人との違いや他のお菓子と比較

小腹が空いた時や口さみしい時に食べたくなるグミ。

お菓子の中でもカロリーが低めで、商品によってはお肌に良い成分が含まれているものもあり、

カバンに忍ばせている人も多いのではないでしょうか。

ダイエット中でも、他のお菓子を食べるより断然良いイメージがあり、

ダイエット中のおやつとして食べている人もいますね。

そんなグミですが、実際のところ、

グミをおやつ代わりに食べることで痩せることはできるのでしょうか?

低カロリーとはいえ、食べ過ぎは太ってしまうのでしょうか?

グミはダイエットの味方となるか、敵となるか、検証してみました!(/・ω・)/

Sponsored Link

グミは太るの痩せるのどっち?

そもそもグミを食べると太るのでしょうか?痩せるのでしょうか?

結論からいうと、食べ方によって異なるといえます。

いくら低カロリーとはいえ、食べる量が多ければその分、

カロリー摂取が増えるからというのは、想像できますが・・・

もう少し具体的に、グミを食べることで太る人と痩せる人の食べ方の違いや、

それぞれの理由について見ていきたいと思います。

Sponsored Link

まず、グミのカロリーや栄養を考える!

グミを食べることで太るのか、痩せるのかを検証するにはまず、

グミのカロリーや含まれる栄養素を知る必要があります。

グミの種類やフレーバーによってカロリーは異なりますが、

人気のある3種類のグミのカロリーを見てみましょう。

商品名

カロリー(1粒当たり)

ピュレグミ グレープ/カンロ

約13kcal

果汁グミ ぶどう/明治

約10.5kcal

ハッピーコーラグミ/HARIBO

約13.72kcal

1粒当たりのカロリーを見ると、商品によって多少差はあるものの、

10~13kcal程ですのでやはり低カロリーではありますね。

ただし、一度に何粒も食べてしまうとカロリーを摂り過ぎてしまうため注意しなくてはいけません。

次にグミに含まれる栄養素とグミに含まれる割合を見てみましょう。

・たんぱく質 7%

・炭水化物 92%

・ナトリウム 1%

商品によって多少の差はありますが、グミに含まれる栄養素のほとんどが炭水化物になります。

炭水化物の中には、糖質と食物繊維がありますが、

グミに含まれる炭水化物には食物繊維がほとんど含まれていませんので、

炭水化物=糖質と考えて良いでしょう。

つまり、グミに含まれる栄養素のほとんどが糖質ということになります。

糖質は、摂り過ぎることで太る原因となる栄養素ですので、

やはりグミを食べる時は量に気を付けないと太ってしまう可能性が高いといえます。

Sponsored Link

グミで太る人の食べ方や共通点

グミを食べて太った人はどのような食べ方をしていたのか?共通点を見ていきましょう。

グミを食べて太った人の体験談

・20代女性

【グミを1日5袋食べると、どんなけ太るでしょうか???? 

なんかこの2,3日で急に太ったような気がします。】

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1244483777?__ysp=44Kw44OfICDlpKrjgaPjgZ8%3D

・30代女性

【グミは太るでしょうか?

ここ4日間、毎日2袋ずつグミを食べたら4日で2キロも増えていました。】

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1493084974

グミを食べて太った人の体験談を見ると、

1日に2~5袋とかなりの量のグミを食べていることが分かりますね。

1粒当たりのカロリーは低くても、食べ過ぎてしまえばその分、

カロリーの摂取量も増える上、糖質量の摂取量を多くなるため、

太ってしまうのは納得できます。

参照:https://www.amazon.co.jp/HARIBO-%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%BC-32385-%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9-100g%C3%9710%E5%80%8B/dp/B000QUR7BY

グミが太る理由は糖質?カロリー?

結論からいうと、食べ方によってはどちらも太る原因になるといえます。

商品によって多少の差はあるものの、グミに含まれる栄養素の97%が糖質ですので、

グミを食べることで糖質の摂取量は多くなります。

糖質を摂り過ぎてしまうと、インスリンというホルモンが分泌されます。

インスリンは糖質を摂ったことで上昇した血糖値を下げる役割のある大切なホルモンですが、

脂肪を蓄積させる働きも持っています。

つまり、グミを食べ過ぎることでインスリンが多く分泌されるとその分、太りやすくなります。

また、カロリーに関しては、1日の消費カロリーよりも摂取カロリーが上回れば太ります。

グミは1粒当たりのカロリーは低いものの、沢山食べてしまうとカロリーは相当高いものとなります。

グミ以外にも食事を摂りますので、グミを食べ過ぎてしまうと、

1日の摂取カロリーが消費カロリーを上回る可能性は高くなります。

つまり、グミを食べ過ぎることで1日の摂取カロリーが高くなるため、

食べる量によっては太る原因となります。

カロリーだけを見れば、グミを食べるために運動して消費カロリーを増やせば太らないのでは?

と思う人もいるでしょう。

しかし、グミが太る原因はカロリーだけでなく含まれる糖質も関係していますので、

運動をして消費カロリーを増やしたところで必ずしも太らないとはいいきれません。

食べ過ぎ!一度にたくさん食べる

グミが好きな人の中には、一度にたくさん食べたいけど毎日じゃなければ良い?

と考える人もいるでしょう。

しかし、毎日ではなくても一度にたくさん食べることはおすすめできません。

一度にたくさん食べるということは、グミをたくさん食べた後、一気に血糖値が上昇します。

毎日ではなくても、週に何度かこのような状態が続くのは体に負担を掛けますし、

血糖値が上昇した時にインスリンが分泌されますので、太りやすい状況を作ってしまいます。

グミは一度にたくさん食べるのではなく、食べる時は適量を心掛けましょう。

参照:https://www.amazon.co.jp/%E6%98%8E%E6%B2%BB-%E6%9E%9C%E6%B1%81%E3%82%B0%E3%83%9F%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86-51g%C3%9710%E8%A2%8B/dp/B00G9JWM52

グミには脂質が入っていないのに太るの?

脂質=太るというイメージを持たれている人はとても多いですね。

しかし、脂質というのは他の栄養素と比べると体内での使い道が多様にある上、

腸で吸収されにくいという特徴があります。

つまり、脂質をたくさんとってもあまり吸収されずに排泄されてしまうので太らないのです。

Sponsored Link

グミで痩せる・ダイエットできる人の食べ方や共通点

次にグミを食べて痩せた人、ダイエットできる人の食べ方や共通点を見ていきましょう。

グミで痩せた人の体験談

・30代女性

【まずは食事に気をつけました!

パンが大好きなのですが、パンはやめました!

 夜の炭水化物、ジャンクフード、加工品もほぼやめて、

お菓子も小腹が空いた時でないと絶対食べない。

チロルチョコ1つとか、グミキャンディなど食べてました!

 野菜とタンパク質を食べ、バランスよく食べました!

 私は運動が嫌いなので、ゴロゴロするのをやめてテキパキ動くことと、

気づいた時にお腹を凹ませて、息を吐く。これだけですかね。】

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14187192909?__ysp=44Kw44Of44OA44Kk44Ko44OD44OIIOaIkOWKnw%3D%3D

・30代女性

ダイエット中の間食のお供としてグミを食べて20kg以上のダイエットに成功しました!

小腹満たし目的で1日2袋ほど食べることもありましたが、

ポテチやチョコレートに比べればカロリーが低いので、

ついつい間食しがちで太っていた私には合っていたと思います。

グミのおかげで食事制限をしていてもあまり苦しまずに済みました

引用:https://settle.blog/diet/ninja-meshi/

グミで痩せた人の体験談を見ると、グミを食べたから痩せたのではなく、

食事に気を付けながら間食にグミを食べていたようですね。

やはり痩せるには、毎日の食事内容に気を付ける必要があるということが分かりました。

ダイエット中のグミの適量・カロリーは?

ダイエット中のおやつは、1日当たり80~160kcalに抑えておきたいので、

グミの一日当たりの上限は25~50g(1/2袋~1袋程度)が良いといえます。

ただし、これはあくまでも目安となる量です。

グミのカロリーや糖質量は、パッケージの裏に表示されていますので、

正確な数字を見て計算して食べる量を決めた方が安心ですね。

ダイエット中のおやつとして取り入れたことで、

痩せた人がいるグミですが、他のお菓子を比較してダイエットに向いているのか?

見てみましょう。

Sponsored Link

グミは太る?他のお菓子と比較してダイエット向きなのか?

グミは他のお菓子と比べてダイエットに向いているのか?いないのか?

人気のお菓子と比較してみましょう。

グミとチョコどっちが太る?

グミで痩せた人の体験談では、チョコよりグミを食べることで痩せられたとありましたが、

実は、チョコよりもグミの方が太る可能性が高いといえます。

まずは、一般的なグミとミルクチョコレートのカロリーと含まれる栄養素を見てみましょう。

 

グミ1袋(51g)

ミルクチョコレート(51g)

カロリー

169kcal

284kcal

たんぱく質

3.1g

3.9g

脂質

0g

17.7g

糖質

39.2g

26.4g

食物繊維

0g

1.8g

一見、グミよりミルクチョコレートの方がカロリーも高いですし、

脂質が多く含まれているため、チョコの方が太りやすいような印象を受けます。

しかし、糖質量を見てみましょう。チョコと比べてグミに含まれる糖質は圧倒的に多いですね。

人間の身体は糖質が体内に入ると、血液中の糖の値(血糖値)が上昇します。

上昇するスピードが早ければ早いほど、

ダイエットの敵となるインスリンが多く分泌され太りやすくなります。

糖質を摂っても血糖値の上昇が緩やかであれば、インスリンの分泌量も抑えることができます。

血糖値の上昇を抑えるには、食物繊維やたんぱく質、脂質を一緒に摂る方が良いのです。

つまり、グミはチョコと比べると血糖値が急上昇しやすいため、

チョコよりも低カロリーでも太りやすいということになります。

とはいえ、チョコに含まれる糖質量も相当な量ですので、

決してダイエットに良いとはいえません。

チョコをダイエットの味方につけるのであれば、

糖質量の低い高カカオチョコなどを選ぶことをおすすめします。

チョコレートのおすすめの商品や食べ方をご紹介している記事はこちら⇩

チョコレートは太らないって本当?その理由とおすすめの食べ方を紹介!

参照:https://www.uha-mikakuto.co.jp/catalog/gummy/gu25.html

グミとメントスどっちが太る?

次にグミとメントスのグレープ味を比較してみましょう。

 

グミ1袋(51g)

メントス1.3粒(51g)

カロリー

169kcal

144kcal

たんぱく質

3.1g

0g

脂質

0g

0.7g

炭水化物(糖質)

39.2g

34.4g

※メントスは1粒37.5gで1製品に12個入っています。

グミとメントスでは、グミの方がやや高カロリー、

高糖質ですのでメントスの方がややダイエット向きであることがいえます。

しかし、メントスを一度に2粒以上食べてしまうとカロリー、

糖質共に逆転しますので、どちらを食べても大差はないといえるでしょう。

グミと飴どっちが太る?

飴は商品によってカロリーや糖質量の差が大きいため、

数字の比較は難しくどちらが太るかを判断することはできません。

ただ、ダイエット中の間食のお供としてはグミの方がダイエットに向いているといえます。

その理由としては「噛みごたえがある」という点ですね。

飴は舐めて味や香りを楽しむことができますが、

食べごたえは残念ながらないため、ダイエット中は何度も食べたくなってしまいます。

対して、グミは噛むことで満腹中枢が多少刺激されて満足感を得られたり、

噛むことで食欲を紛らわすことができます。

ただし、飴の中にはカロリーゼロの商品もありますので、

こうした飴を食べるのであればグミよりも太りにくいといえるでしょう。

Sponsored Link

グミがダイエット向きだと言われる理由とおすすめな人と向いてない人

ここまでグミで痩せることができるのかどうかを見てきましたが、

結論としては、食べ方次第でダイエットの敵にも味方にもなることが分かりました。

糖質量の多いグミですが、他のお菓子よりも低カロリーで噛みごたえがあるため、

少量で満足しやすいという点がダイエットに向いている理由だといえます。

しかし、人によってはグミを食べることで太ってしまう人もいます。

ダイエット中の間食として少量食べたいという人には、グミはおすすめです。

逆に、グミが大好きで一度にたくさん食べてしまうという人は、

グミを食べることで太りやすくなってしまいますので向いてないといえるでしょう。

では、ダイエット中でも太りにくいグミについてランキング形式で見ていきましょう。

太りにくいおすすめのグミ商品ランキング

 

1位

2位

3位

4位

商品名

男梅グミ

ハリボーグミ コーラ

果汁グミ

グレープ

コロロ

グレープ

内容量

38g

100g

51g

48g

カロリー(1粒)

7.32kcal

13.72kcal

10.5kcal

10.75kcal

糖質(1粒)

1.4g

2.3g

2.5g

2.7g

どのグミもカロリー、糖質共に大差はありませんが、

中でも男梅グミは圧倒的にカロリー、糖質共に低いため1位にランクインしました。

また、ハリボーグミはカロリーは高めながらも糖質量は低め、

また、噛みごたえがあることから2位にランクインす。

果汁グミとコロロはどちらもそこまで差はありませんので、

カロリーと糖質がやや低めの果汁グミが3位コロロが4位となっています。

どのグミもコンビニで手軽に買うことができますので、

ダイエット中のおやつに悩んだ時は是非、参考にしてみてくださいね。

Sponsored Link

グミは太るの痩せるのどっち?痩せる人との違いや他のお菓子と比較 まとめ

低カロリーなグミで痩せることができるのか?

について見てきましたが、

いくら低カロリーとはいっても食べ過ぎてしまえば太ることは間違いありません。

また、グミを食べるだけで痩せることはまずありませんので注意しましょう。

グミをダイエットの味方につけるには、

毎日の食事内容に気を付けながら間食にグミを少量食べて、

食欲を満足させるといった使い方をすると良いでしょう。

Sponsored Link

 

2件のコメント

さな より:

ねり梅と果汁グミならねり梅の方がいいのでしょうか??

桐生 咲 より:

私はグミばかり食べています。でも普通のグミでは無く、ハリボーゴールドベアの様な小さくて硬い物を好んで食べてます。たくさん噛むので、食欲が満たされます。なのでガッツリご飯を食べる事はありません。1個食べるのに時間がかかるので連続食べると顎が疲れるのでチョコチョコつまむ程度です。私の体型を保つ為に気を付けています。私は身長162センチ、46キロ、ウエスト63センチ、Eカップの47歳です。どんなセミタイトのラインのワンピースでも着こなせますので姿勢良く歩いてたら若く見られますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です