焼肉で太る人の共通点はこれ!ダイエット成功者との違いから学ぶ食べ方のポイント

焼肉で太る人の共通点はこれ!ダイエット成功者との違いから学ぶ食べ方のポイント

がっつり食べたいものといえば焼き肉!

どんな時も、お肉さえ食べれば元気が出ます!

焼き肉を食べている時は本当に幸せなんですが、次の日体重を測ると1kg増。

「そんなに食べたかな……」と後悔しきりです。

でも反対に、私の友達は「焼き肉は痩せる」って言ってました。

太る人、痩せる人がいるのはどうしてなんだろう。

そこで今回は「焼き肉は太るのか?」「太らない人の食べ方」について調べてみました。

Sponsored Link

焼肉は太る?太らない?

焼き肉は太る!

これが結論です。

なぜなら、お肉だけじゃなくご飯、ビールなど太るメニューが沢山あるからです。

皆でわいわいと楽しい雰囲気だから、いつもより余計に食べちゃったりもするし。

肉の焼け具合に合わせて急いで食べることもあって、満腹中枢がなかなか刺激されません。

私も焼き肉に行く時は、つい食べ過ぎちゃいます。

また主役のお肉も、脂質やカロリー高めのものが多いですよね。

でも、一方で焼き肉は太らないとも言われてるんです。

焼肉で太る人の共通点はこれ!ダイエット成功者との違いから学ぶ食べ方のポイント

焼肉が太らないと言われる理由

焼き肉が太らないと言われる理由は、次の通りです。

・肉は血糖値を上げにくい

・肉には脂肪燃焼効果がある

・網で焼くので脂が落ちる

肉は糖質がほぼゼロなので、ダイエットに向いている食べ物なんです。

炭水化物と違って血糖値も上げにくいし、Lカルニチンという栄養素がエネルギー代謝を促してくれます。

また、焼き肉は網で焼きますよね。

網焼きはいらない油を落としてくれるので、カロリーや脂質がカット出来るんです。

なので、焼肉で太るかどうかは・・・食べ方による!というのが正しいかもしれません。

ただし、食べ方を間違えば確実に太ります!

むしろ、太る要素の方が多いでしょう!

Sponsored Link

焼肉が太る理由はこれ!

太らない反面、残念ながら太る理由も幾つかあります。

焼き肉とご飯

「焼き肉にはご飯」という人も多いですよね。

でも、脂質と糖質の組み合わせは危険!

一緒に食べることで体が糖質の代謝を優先し、脂質はエネルギーとして使われないまま脂肪として蓄積されてしまいます。

ダイエット中の人は要注意ですね。

焼肉で太る人の共通点はこれ!ダイエット成功者との違いから学ぶ食べ方のポイント

肉の脂身

カルビなど脂身の多い肉は、脂質やカロリーが多く肥満のもとです。

脂身の食べ過ぎは、中性脂肪やコレステロールが増えます。

甘いタレ

焼き肉の甘いタレは、砂糖やブドウ糖がたっぷりと入っています。

1皿で糖質4gほどで、糖質制限中の人は甘いタレは選ばないのだとか。

ビールやアルコール

焼き肉に行くと、ついお酒を飲み過ぎちゃいませんか?

ビールを始めとするアルコールは糖質・カロリーが高く、お肉と合わせると確実に太ります。

焼肉で太る人の共通点はこれ!ダイエット成功者との違いから学ぶ食べ方のポイント

焼肉の部位ごとのカロリーや他の食べ物と比較

太る部位をランキングで比較しました。(100gあたり)

【高カロリーランキング】

1位 カルビ……500カロリー

2位 ロース……430カロリー

3位 タン……360カロリー

4位 ハラミ……350カロリー

5位 ホルモン(小腸)……160カロリー

【高脂質ランキング】

1位 ロース……44g

2位 カルビ……39g

3位 ハラミ……30g

4位 タン……23g

5位 ホルモン……12g

どちらもホルモンが圧倒的にヘルシーです!

他の食べ物と比較

焼き肉で肉のみ食べた場合、他の食べ物とどっちが太りにくいのか比較します。

ここでは、量ではなくて、食べ物として考えたときにということです!

焼き肉VSしゃぶしゃぶ……お湯で茹でると肉の脂質が10~20%減、網焼きだと30%近くが落とせるので、焼き肉の勝ち

焼き肉VSステーキ……ステーキは鉄板で焼くので脂が落ちません!従って網で焼いて脂質がカット出来る、焼き肉の勝ち

焼き肉VSハンバーガー……ハンバーガーのほうがカロリーは低いんですが、パンの糖質が高いので、焼き肉の勝ち

焼肉のみ食べることを考えると、しゃぶしゃぶやステーキ、ハンバーガーより焼肉は太りにくいという結果になりました。

ただ、焼肉の食べ物自体は太りにくくても、量で考えた場合、他の食べ物は1食の区切りをつけやすいですが、焼肉は自分で制限して食べるというのが難しいのでついつい食べすぎてしまいますね。

サイドメニューも自分で選ぶので、制限しないと簡単に、カロリーオーバーになります。

焼肉で太る人の共通点はこれ!ダイエット成功者との違いから学ぶ食べ方のポイント

焼肉で太る人と太らない人の体験談

焼き肉で太る人、太らない人の体験談を参考にしてみましょう!

太った人

「夜に1人焼き肉生活でウエストが90センチ超え。連続焼き肉は止めた方がいい」

「サイドメニューが充実してるお店は危険」

「一緒にご飯やお酒飲んだのがいけないんだけど、3kg太った」

「焼き肉の食べ放題だと、恐ろしいくらい体重が増える」

連続で焼き肉したいですが、体重の増加を考えると怖くて出来ません……。

太らない人

「ホルモンが好きでカルビやロースは食べないから太らない。ご飯を食べればあっという間に太るけど」

「焼き肉を食べた翌日は必ず痩せてます。肉と大量の野菜だけ食べてるからかな」

「タレは必ず塩かコチュジャン」

「最初にホルモンで次に赤身を食べたら太らない」

太らない人はご飯を食べない、お酒を飲まないのが特徴のようですね。

Sponsored Link

焼肉で太る人の共通点と太らない人の違い

太る人の共通点は、以下2点です。

・ご飯やビールを頼んでいる

・制限なく食べている

反対に太らない人の共通点は、

・カロリーや脂質が低い肉を選んでいる

・サイドメニューは野菜だけ

・タレもヘルシーなもの

でした!

太る人・太らない人それぞれ違いがありましたが、注目すべきは糖質を摂取してるかどうかだと思います。

太らない人でも「ご飯を頼むとあっという間に太る」という口コミもあったように、糖質を抑えられるかどうかがポイントですね。

Sponsored Link

ダイエット成功者から学ぶ、焼肉を食べる前〜食べた後までのポイントを紹介!

太らない食べ方のポイントを見ていきましょう。

焼肉を食べる前

焼き肉の前日は脂質を控えた食事にします。

胃の調子を整えておくことで、肉の脂質がすばやく代謝できるからです。

結果、食べても太りにくい体になるんですね。

焼肉で太らない食べ方

野菜→スープ→肉の順番で食べます。

食物繊維を最初に食べることで、血糖値を抑える効果が期待できます。

次に温かいスープ。

胃の血流が良くなって消化が捗ります。

そして最後に肉!

肉を食べる順番も低脂質な、ホルモン→赤身の流れが理想。

脂身が多いものを食べたかったら最後に食べます。

焼肉で太る人の共通点はこれ!ダイエット成功者との違いから学ぶ食べ方のポイント

焼肉を食べた後

焼き肉を食べた後は、常温の水を1杯飲んで消化を促します。

翌日に軽い運動をすれば更に太りにくいです。

また、好きなだけ食べると翌日に体重が増えますが、食事や運動で調整できれば3日ほどで戻ります。

1日めっちゃ食べたから太るというわけではありません。

一時的には太るかもしれませんが、食べすぎた場合は他の日で調整しましょう!

なので、たくさん食べる日を決めて他は我慢するとかでダイエットしている人もいますね!

ただ、毎日同じように食べすぎていけば蓄積されてくるので太るので注意が必要です!

Sponsored Link

焼肉屋で太る、太りにくい商品ランキングトップ3

焼肉屋にある代表的なメニューの太る、太りにくいランキングです。

太るトップ3

1位 カルビ

2位 石焼きビビンバ

3位 豚トロ

カロリー脂質ともに高いカルビが最も太りやすいです。

2位の石焼きビビンバは、ご飯たっぷりなので糖質の摂り過ぎになります。

豚トロも脂が多いので、こちらも太りやすいですね。

太りにくいトップ3

1位 サンチュ

2位 わかめのスープ

3位 センマイ

サンチュのカロリーは10カロリーほどで、飛びぬけてヘルシー!

これらが、カロリー低いのは当然ですが、肉を食べる前に最適ですね!

またわかめスープも低カロリーで、センマイは肉の中でも100gあたり60カロリーと太りにくいです。

Sponsored Link

まとめ

焼き肉は奥が深いですね。

選ぶメニューによって太る、太らないが大きく変わってきます。

本記事で紹介したポイントを抑えれば、焼き肉を食べても太りにくいです。

次に食べに行く時には、どうぞ参考にしてくださいね!

他にも太る?太らない?と疑問のある食べ物や飲み物は多いはず・・・

ココアは本当に太らない?太る人の共通点と痩せる人の違いから学ぶダイエット方法

ドーナツはやっぱり太る?他のおやつと比較した結果に驚き!太りにくい食べ方も紹介

アイスクリームは太らないを徹底検証!ダイエット向けの食べ方と選び方とは?

ダイエットの敵はストレスなので、うまく活用できると成功しやすいですね!

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です